パーリングのコツ

パーリングが上手く出来ていますか?パーリングは、主に相手のストレートなどのパンチを自分の手で払いのけるディフェンス方法ですね。

 

相手の右のパンチは自分の左手で、左のパンチは右手でパーリングを行います。例えば、構えている状態で、相手の左ストレートが来たら、自分の右腕の肘から先で相手の拳を叩くようにしてパンチの内側や外側に軌道を変えて力をそらします。

 

また、パーリングは拳一つ分だけでも軌道を変えればディフェンスとして機能するので、出来るだけモーションを小さく、且つ強く払い、最小限の動きでパンチをかわすようにするのがコツです。

 

 

そうすることで、払った後に自分の肘は伸びていないので、すぐにパンチが打てます。

 

また、相手のパンチの軌道をそらすからといって前腕を倒すようにしてモーションが大きくなってパーリングすると、フェイントをかけられた時に顔面に空きができ、そこをカウンターで狙われるので注意が必要です。

 

更に相手の左のパンチを自分の左手で、右のパンチを右手でといった具合に、手が交差するようにするのも危険性が高くなります。

 

 

何故なら、左ストレートを左手で払ってしまうと左側の頭部がガラ空きになり、そこを右ストレートで狙われてしまうからです。

 

そして、ボクシング初心者なら特に気をつけたいのが外側にパーリングすることです。外側にやると拳が外を向いてしまいガードが空いてしまうので、これは警戒しなければいけません。

 

その為、内側にパンチを払いながら、重心を移動させて、すかさずパンチを打つ練習をした方が良いでしょう。

 

 

パーリングが決まれば、相手の体勢が崩れ大きな隙が出来るので、すぐさま攻撃に繋げるようにするのです。

 

また、リングに上がれば、たがいにジャブを打ち合い様子をうかがいながら試合が進みますが、相手の軽いジャブはパーリングでかわす防御方法は試合でも良く使います。

 

この時の腕を払う小さいモーションで行えば、連続して行っても体勢が崩れないというメリットがありますが、力のこもったパンチは、他の防御法で対処したほうが無難でしょう。

 

 

いずれにしても、パーリングでは、3点注意すべきことがあります。カウンターを食らわないようにする、払う方向を間違えないようにする、払った直後に自分の逆手を引くことです。

 

TOPページへ