右ストレートの打ち方

強烈な右ストレートを打つことが出来ますか?右利きのオーソドックスな選手にとって、左腕を前に出して半身に構えになることから、相手から遠くなり、ジャブとして用いられることが多い左ストレートのように腕を伸ばすだけでは相手にあたりません。

 

その為、右半身が左半身に近づけるように意識して打つのがコツです。右半身を前に出そうとすることで、腰や肩の回転を意識すうるあまり、左半身がそれから逃げるように、後ろに引っ張られてはいけません。

 

そんな顔面などの上への基本的な右ストレートの打ち方は、基本の構えから自分の右拳を相手に向かって最短距離で真っ直ぐに伸ばします。

 

 

左ストレートの打ち方とは左右が逆になるので、左半身は動かさないで歯止めとし、右半身を前に押し出すようにして右ストレートを打ちます。

 

更に、前に出している左足のつま先は、内側に絞る形のはじめの基本のボクシングの構えと変わらないように保って、外に開かいようにしましょう。

 

後ろ足(右足)は右半身を前に出すので、少し返すようにして、右ストレートを打つ瞬間は、前足(左足)と後ろ足のつま先が、共に前を向くぐらいにするのがちょうど良いでしょう。

 

 

パンチを当てる前には拳を強く握り、流れるようなスムーズなリズムで打つと強いパンチが生み出せます。一方、ボディなどの下への右ストレートの打ち方も、基本的には左のストレートと同じです。

 

前足をしっかり踏み込んで、上体の姿勢を崩さないようにして打ちます。

 

注意点としては、左ストレートと同様に前傾にならないようにすることと、自分の顔が前に踏み出している左足の膝よりも、前に出ないようにしましょう。(この後、素早く防御態勢をとって、次のパンチの準備をする為。)

 

 

また、パンチを打とうとして前に出れば、相手との距離が縮まりこちらも打てますが、逆に考えればそれだけ相手のパンチを受けやすくなるということでもあります。

 

特に右ストレートは、拳が相手に対して遠いので、パンチを打つモーションが大きくなり、当たる確率が低くく正確さにかけてしまいがちです。

 

当然、相手もカウンターパンチを狙ってくるなど、反撃してくるので、右ストレートを打つ瞬間は、左の拳を左目あたりに置いて、相手のパンチをブロックして防げるように、ガードを必ず固めておきましょう。

 

 

なお、ボクシング初心者にありがちなのは、一発で決めようと思う人も多いですが、そうなると動きに滑らかさがなくなり、ぎくしゃくして、相手に見破られてガードされて、かえって相手のパンチを食らいやすくなるので、左のジャブなどを絡めたコンビネーションを入れて使うようにすれば、必殺のパンチにもなるでしょう。

 

更に、拳を真上に向けて構える選手をよく見ますが、素早いストレートを打つためにはここから変える必要があります。

 

威力のあるストレートを打つためには、相手の顎をめがけて拳の先端で素早くまっすぐ打つことが重要です。

 

TOPページへ